インプラントオーバーデンチャーとは
ンプラントオーバーデンチャーとは、総入れ歯を使用の方で、入れ歯がズレたり、外れたり、入れ歯がグラついてしまうため食べ物がしっかり噛めないなどの悩みがある方や、ほとんどの歯を失ってしまった方に適した治療法です。通常、2~4本程度のインプラント体を顎の骨に埋入して、インプラント体とインプラント用の入れ歯(通常の入れ歯を使用することが可能な場合もある)を固定します。インプラントを使用する事によって、入れ歯がガタつくことなくしっかりと食べ物を噛めるようになります。インプラントの上にボール型や、バー型のアバットメントを固定源として利用するために、少ない本数でも入れ歯が浮き上がるのを抑えることができます。さらに、使用するインプラント体の本数が少なくてもおこなうことができるため、経済的な負担も軽減できる治療法です。インプラント体の埋入する数は顎の骨の吸収の進み具合にもよりますが、下顎の場合、最低2本以上のインプラント体を使用します。また、埋入したインプラント体が歯根の役割をするため、周りの顎の骨が痩せるのを防ぐ働きがあります。ただし、咀嚼力は取り外しができる分、通常のインプラントほど強くはありません。固定の方法は、ボールタイプ、バータイプ、マグネットタイプなどがあります。
インプラントオーバーデンチャーのメリット
しっかりと噛むことができる
入れ歯がインプラントで強固に固定されるため、噛む力が強くなるため、何でもしっかりと噛めるようになる。
骨の吸収を抑えることができる
通常の総入れ歯の場合、顎の骨と結合していないため、骨の吸収が進んでしまいますが、インプラントオーバーデンチャーの場合、インプラント体を顎の骨に埋入するため、その周辺の骨の吸収を抑えることができるため、長期に渡って入れ歯を安定して使用することが可能です。
身体的負担を軽減できる
最少2本のインプラント体で全顎を支えることができるため、大きな外科手術も必要なく、治療期間も短いため、身体的な負担も少なく済みます。
メンテナンスがしやすい。
患者さんが自由に取り外すことができるため、メンテナンスが簡単におこなうことができます。
インプラントオーバーデンチャーのデメリット
手術が必要
総入れ歯は手術の必要はありませんが、インプラントオーバーデンチャーは数本のインプラント体を顎の骨に埋入する手術が伴うため、身体的な負担が若干かかってしまいます。
噛む力が強くなるため入れ歯が割れやすい
インプラントオーバーデンチャーは噛む力が強くなるため、力の入れ具合によっては入れ歯が割れやすくなったり、人工歯が摩耗しやくなってしまいます。そのためメタルフレームで入れ歯を補強したり、入れ歯自体を厚くしたりといった、噛む力に応じて補強が必要となる場合があります。
治療後の歯科医院での定期的なメンテナンスが必要
総入れ歯の場合、ご自身でのセルフケアと、入れ歯に不具合があった場合に、歯科医院で調整などをおこなう必要がありますが、インプラントオーバーデンチャーの場合、インプラント体がインプラントの歯周病であるインプラント歯周炎にならないように、ご自身でのセルフケアと歯科医院での定期的なメンテナンスが必要になります。
費用が高額になる
インプラントオーバーデンチャーは保険適用外治療(自由診療)となるため、費用が高額になってしまいます。そのため経済的に負担が大きくなってしまいます。
インプラントオーバーデンチャーの種類
ボールタイプ
ヘッド部分が丸くボール状の細いインプラント体を使用するタイプです。入れ歯の裏側に特殊な金具を付けて、ホックで留めるように入れ歯とインプラント体を連結させて固定します。入れ歯を留め外しは簡単におこなえます。
バータイプ
埋入したインプラント体のヘッド部分を金属のバーて連結し、入れ歯側にバーを挟み込むクリップを装着することにより入れ歯を固定するタイプです。磁石を使って入れ歯を固定する方法もあります。
マグネットデンチャー
インプラント体と入れ歯を、マグネットで固定するタイプのものです。インプラント体に「磁性金属」を取り付け、入れ歯に磁性アタッチメントと呼ばれる「小型磁石」を埋込することで、磁石の力で取り外しをおこないます。磁性アタッチメントを使用することで、磁石の力で入れ歯がしっかりと吸着します。バネや複雑な仕掛けがないシンプルな構造なので、簡単に取り外しができ、さらに通常の入れ歯と比べてお手入れも簡単です。また磁性アタッチメントは、差し歯の治療にも用いられています。歯冠が失われても歯根が残せる場合には、歯根に固定用の磁石を埋込することで、義歯を着脱することができます。