インプラント治療は、顎の骨にインプラント体を埋入する手術を伴います。そのため、患者さんの希望を考慮した治療を成功させるためには、世界的にも有名なインプラントメーカーのインプラント体を使用することも重要ですが、上部構造の人工歯(被せ物)も実際に歯として周りの人に見える部分なのでとても重要です。インプラント治療に使用する上部構造の人工歯の素材の違いを、メリットとデメリットを踏まえてご説明いたします。
インプラントの構造
インプラントは顎の骨に埋込する、人工歯根の役割をする「インプラント体」と、インプラント体と人工歯を連結する部分である「アバットメント」、インプラントの見える歯の部分である「人工歯」(被せ物)の3つのパーツからできています。なお、アバットメントと人工歯を合わせたものを「上部構造」といいます。
上部構造(人工歯)の種類
金属の場合
メリット
金属製の被せ物は、一般的に「銀歯」と呼ばれる素材使用したものです。金属のため、割れてしまうというリスクが少なく、長持ちします。費用も他の人工歯と比べて抑えることができます。
デメリット
見た目が天然の歯と異なる色なので、見た目の美しさを求める場合には適していません。また、金属アレルギーを引き起こす場合があります。
オールセラミックの場合
オールセラミックは、金属を一切使用していないセラミックの素材の人工歯です。見た目が美しいという審美的に優れている点や、強度がそれほど強くない点から、前歯に使用されることが多い材質です。
メリット
金属を一切使用していないため、金属アレルギーの心配はなく、歯茎の境目も黒ずむこともありません。また、内側もセラミックなので、透明感があり自然な歯の色を再現することができますし、時間が経っても変色することもありません。さらに、摩耗することが少ないという点で耐久性に優れています。
デメリット
セラミックだけを使用しているので、耐久性に優れていますが、強度はそれほど強くないため割れてしまうこともあります。価格は比較的高いです。
ジルコニアの場合
人工ダイヤモンドの上にセラミックを焼き付けた素材です。3Dスキャンを使用して人工ダイヤモンドを削りだしていきます。
メリット
内側が人工ダイヤモンドなので強度が高く、奥歯でも使用することができます。また、外側がセラミックであるため、時間が経っても変色することはありません。柔軟性があり、噛み合う歯にダメージを与えにくいという特徴があります。
デメリット
人工ダイヤモンドの上にセラミックを焼き付けているので、オールセラミックよりも費用が高くなります。すべてセラミックではないので、透明感がオールセラミックに比べるとやや劣ってしまいます。
メタルボンドの場合
内側が金属の素材の上に、セラミックを焼き付けた素材です。強度があり、透明感がオールセラミックに比べるとやや劣るため、奥歯に使用されることが多い素材です。
メリット
内側が金属なので強度が強く、セラミックを焼き付けているため変色しません。また、オールセラミックやジルコニアに比べると費用が比較的安いです。
デメリット
金属を使用しているので、金属アレルギーを引き起こしてしまったり、歯茎が黒ずんでしまう可能性があります。また内側が金属であるため、透過してしまうので透明感のある歯の再現が難しくなってしまいます。
ハイブリッドセラミック
セラミックとプラスチックの樹脂を配合した素材です。
メリット
天然の歯に近い外見をしています。見た目が自然な被せ物としては、費用は比較的安価です。万が一、欠けても大抵は口腔内で修理が可能という特徴があります。
デメリット
プラスチックも配合されているため、長期間使用すると徐々に少し黄ばんだようになり透明感が少なくなってしまいます。また、素材が天然の歯より柔らかいので強度が弱く割れてしまうことがあります。
治療する歯の箇所によって素材を決める
インプラントの上部構造の人工歯は、見た目の美しさももちろん大切ですが、インプラントを長く使用するために機能面もとても大切です。素材の特徴で、前歯は顔の印象を大きく変えてしまうので、審美性を優先した素材を使用した方が良いといえます。また、奥歯は見えにくい箇所ですし、食事をする上で機能面でも大切な役割をしているため、強度が強い素材を選ぶことをお勧めいたします。
インプラントは保険適用外治療(自由診療)のため、費用は大分県の歯科医院ごとに異なってくるので、費用面も考慮した素材を決めることが大切です。そのため、事前に歯科医師に費用面や、ご自身の治療に最も適した素材などを聞いて頂くことをお勧めいたします。