" />
インプラント治療の流れ

大分インプラント情報

インプラント治療の流れと期間

急な事故や怪我、または虫歯や歯周病によって歯を失ってしまった場合に、歯の機能と見た目の美しさを取り戻すことができる補填治療として、インプラント治療があります。従来の歯を失った際の補填治療は、入れ歯やブリッジ治療が主流でしたが、インプラント治療という新たな治療法は、より天然の歯に近い機能と美しさを兼ね備えた人工歯を手に入れることができることから、現在でも多くの方が治療を受けています。

このインプラント治療の流れをご説明いたします。

インプラント治療の流れ

1.カウンセリング

まず治療前に、事前にカウンセリングをおこない、医師がインプラント治療についての正しい情報を患者さんに説明します。インプラント治療とはどのような治療をおこなうのかということを、しっかりと理解している患者さんは少ないため、インプラントについての説明や治療の流れをご説明することで、患者さんのインプラント治療に対する理解を深めます。さらにインプラント手術の成功率や、メリット以外にも起こり得るリスクや、デメリットなども詳しくお伝えします。また、患者さんの口腔内の状況に対して、インプラントだけではなく他にも治療の選択肢がある場合、どのような治療が可能なのかということも、詳しく説明をおこなうことで患者さんのご希望に沿った治療法を立案します。その際に、患者さんはご自身に関する説明はもちろんですが、少しでも疑問に思うことは必ず医師に質問するようにしましょう。疑問を抱えたままで治療をおこなうことは、大きな不安やストレスを感じてしまいますし、医師との信頼関係を築くためにも良くありません。

カウンセリングの時間は医院によって異なりますが、目安として1時間前後かかり、多くの医院は無料でのカウンセリングをおこなっています。

2.検査や診断

患者さんのこれまでかかった病気や、現在の健康状態などを検査確認します。インプラント治療は、顎の骨にインプラント体を埋込するため、インプラント体が神経や血管を傷つけてしまうリスクがあります。また、患者さん一人ひとり神経や血管の場所、骨の厚さなどがミリ単位で異なっているため、歯科用CTスキャンやレントゲン撮影をおこない綿密に検査します。また、噛み合わせなどのチェックもおこないます。

3.治療計画

検査資料を基に、詳しい治療計画を立てていきます。その際、必要に応じてワックスで最終的な被せ物を作り、模型を用いて治療計画の説明をおこなう場合もあります。インフォームドコンセント(医師と患者さんとの十分な情報を得た上での合意)がおこなわれてからインプラント治療を開始します。

4.虫歯や歯周病の治療

インプラント治療の際に、他の歯が虫歯や歯周病になっていると、インプラント治療をおこなうことはできません。その場合、インプラント治療の前に虫歯や歯周病の治療をおこないます。また、患者さんによっては骨の量が不足している場合もあるため、骨再生や骨移植の治療をおこなうこともあります。

5.インプラントの埋入手術

手術は局所麻酔でおこない、歯茎を切開してチタン製のインプラント体(人工歯根)を顎の骨に埋込します。手術方法は、一回法と二回法の二種類があり、口腔内の状態によって方法を選択することが可能ですが、一般的には二回法が主流となっています。

6.治癒期間

チタン製のインプラント体が顎の骨としっかりと結合するまで、3~6ヶ月の治癒期間を置きます。この期間は仮歯を入れることができるため、日常生活には支障がありません。

7.アバットメントの設置

二回法の手術の場合は、簡単な外科手術で歯茎を切開し、人工の歯を取り付ける連結部分である「アバットメント」をインプラント体と接続させ、口腔内に人工歯の土台を作ります。アバットメントは、仮歯や最終的な人工歯とインプラント体を繋げる役目をします。この状態で歯茎が治るまで1~6週間ほど期間を置きます。一回法の手術の場合は、インプラント体が骨としっかりと結合が確認されたら、上部構造(アバットメントと人工歯)の製作を開始します。

8.人工歯(被せ物)の装着

歯茎が治った時点で歯型を取り、人工歯を作ります。形や色など患者さんのご希望に合わせて作製し、土台に取り付けます。

9.メンテナンスと定期検診

インプラント治療は、治療が完了すればそれで終わりというわけではありません。インプラントは虫歯にはなりませんが、インプラントの歯周病である「インプラント周囲炎」になってしまいます。そのため、毎日のご自身でのお手入れはもちろんですが、大分県のかかりつけの歯科医院での定期的なメンテナンスをおこなうことが、口腔内を清潔に保ち、インプラント周囲炎を予防することにも繋がるため、とても重要なのです。

メンテナンスでは、インプラントや人工歯の状態の確認や、歯垢や歯石の除去、噛み合わせの確認や調整などをおこないます。さらに歯科衛生士による歯磨き指導を受けることで、ご自身で正しい歯磨きをおこなうことができるため、口腔内を清潔に保つことに繋がります。歯科医院でのメンテナンスは、3ヶ月〜半年に1回程度おこなうことで、インプラントを長く快適に使用することができます。

インプラント治療の一回法と二回法

一回法は、インプラント体を顎の骨に埋入した際に、インプラント体の一部、あるいはインプラント体と連結したアバットメントを歯茎から露出させ、一定期間の治癒期間を経た後に、型を採って人工歯の製作をおこなう治療法で、手術が一度だけの治療法です。

二回法は、インプラント体を顎の骨に埋入し、その上を歯茎で完全に覆います。そして、一定期間の治癒期間を経た後に、インプラント体の上部の歯茎を再度切開する手術をおこない、アバットメントを装着して、一回法同様に人工歯の製作をおこなう治療法です。

-大分インプラント情報